PappetManipurators

説明書内の画像は全て製作中の画面です。実際の画面とは少々異なることがございますが、プレイに支障はございません。
目次
このゲームについて
起動方法について
- 解凍したフォルダの中にあるstart.exeを実行します
- 遊びます
上記の方法でできない場合
- 解凍したフォルダの中にあるPMというフォルダを開きます
- RPG_RT.exeを実行します
- 遊びます
操作方法について
- キーボードでの基本操作
- (上)
- [↑][K][8(テンキー)]
- (下)
- [↓][J][2(テンキー)]
- (左)
- [←][H][4(テンキー)]
- (右)
- [→][L][6(テンキー)]
- 決定キー
- [Enter][Space][Z]
- 取り消しキー
- [Esc][X][C][V][B][N][0(テンキー)]
- ジョイスティック、ゲームパッドでの基本操作
- 十字キー↑↓←→
- 上下左右に移動
- 決定キー
- 1ボタン、3ボタン
- 取り消しキー
- 2ボタン
- ウインドウ/フルスクリーン切り替え
- F4
- ウィンドウサイズの変更
- F5
- リセット
- F12
ゲームシステムについて
- 召喚システム
- 図鑑システム
- ジャンプ機能
- サウンドテスト
当ゲームでは、フィールドを歩くキャラクターと、戦闘時のキャラクターが違います。これらのHPやMP,能力,Lvといったものは全て同期しています。そのため、フィールド上で回復すればそのキャラクターが使っている人形も回復するという仕組みになっています。
また、バトル時に召喚エフェクトを表示することができて、これはアイテムの中にある『召喚エフェクト』というアイテムを使って表示の切り替えが行えます。デフォルトでは表示しないになっています。
当ゲームでは、サーチアイというアイテムを使ってモンスター(人形)をモンスターブックという図鑑のようなものに載せることができます。モンスターブックに載せることができればHPやMP、落とすアイテムなどが見れるようになります。
サーチアイやモンスターブックは、幽霊の街の図書館にあります。図書館の本棚に詳しく書いてある本があるので探してみてください。
当ゲームでは、ジャンプ機能というものが存在します。ジャンプは特定の場所で決定キーを押すと行うことができます。これを利用すると歩いては行けないところへと行くことができます。
当ゲームには、サウンドテストたるものが存在します。これは、ゲーム内のBGMを聞くことができて、そのBGMの著作権元も見ることができます。幽霊の街の酒場にいるピアノを弾いている幽霊に話しかけると聴くことができます。
聴くことができるBGMは、物語を進めていくうちに増えていくため、時々街に帰ってみてはいかがでしょうか。
他にもまだまだ色々なシステムがあります。幽霊の街には色々な情報があるので行ってみてはいかがでしょう。
主人公について
主人公1-アレックス-(グリフォン) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
最大HP | 最大MP | 攻撃力 | 防御力 | 精神力 | 敏捷性 | Lvの上がりやすさ |
◎ | △ | ○ | ◎ | ○ | △ | △ | |
主人公2-ブライアン-(ナーガ) | |||||||
![]() |
最大HP | 最大MP | 攻撃力 | 防御力 | 精神力 | 敏捷性 | Lvの上がりやすさ |
○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | |
主人公3-キャロル-(天狗) | |||||||
![]() |
最大HP | 最大MP | 攻撃力 | 防御力 | 精神力 | 敏捷性 | Lvの上がりやすさ |
△ | ◎ | △ | △ | ◎ | ◎ | ◎ |
その他の登場キャラクターについて
主人公1の親友-デイジー-(セイレーン) | |
---|---|
![]() |
説明 |
主人公1(アレックス)の親友。1ヶ月前にエリアに行ってから行方不明となった。 | |
幽霊さん | |
![]() |
説明 |
色々な場所にいる幽霊さん。全ての人(?)が本名を明かさない。 | |
やさしい幽霊さん | |
![]() |
説明 |
色々な場所にいるやさしい幽霊さん。セーブをさせてくれる。 | |
占い師幽霊さん | |
![]() |
説明 |
占い師の幽霊さん。冒険のヒントをくれる。色々なところに兄弟がいるらしい。 | |
宝箱さん | |
![]() |
説明 |
ノリで幽霊の街の隅っこに来てしまった宝箱さん。どれ位アイテムを取ったか教えてくれる。 | |
マスターさん | |
![]() |
説明 |
酒場のマスターさん。作ったオレンジジュースの味にはムラがあるらしい。 |
冒険の手引き(ヒント)
- どう進めばいいかわからないんだけど。
- 占いの館などにいる占い師幽霊さんに話しかければ有料ですがヒントをくれます。
- ボスが倒せないんだけど。
- MP薬をがぶ飲みして挑めば簡単に倒せてしまえるようにしています。
- 戦闘不能のキャラに経験値が溜まらないんだけど。
- 戦闘不能のキャラには経験値が入りませんので注意しましょう。
- モンスターブックに載ってるアイテムを落とさないんだけど。
- そのアイテムを落とす設定をしているだけで雑魚敵の場合落とす確立は低いので注意してください。
- 一度倒したボスってでてこないの?モンスターブックに載せ損ねたんだけど・・・。
- 申し訳ありませんがボスは1度しかでてきません。つまりチャンスは一度きりなので慎重に行いましょう。
- バグを見つけちゃったんだけど。
- HPからBBSやメールなどで教えてもらえるとうれしいです。
- 先いくと馬がいるんだけど馬。何あの馬。
- ごめんなさい。物語完成したら消します。
その他のこと
- 何で日記の月日が8月1日なの?
- 2008年の8月の新月が出る日だからです。
- 参考URL:http://www.nao.ac.jp/hoshizora/phen2008plus.html(国立天文台)
- この作品の不満なところがあるんだけど。
- HPからBBSやメールなどで教えてください。できるところは改善したいので。
- この作品の好きなところがあるんだけど。
- HPからBBSやメールなどで教えてください。大歓迎です。
- メールの返信がこないんだけど。
- メールのチェックはあまり行わないので返信が遅れることがあります。
使用素材について
当ゲームの素材を勝手に再配布または使用することを禁止します。使いたい方は必ず素材の元のHPから借りるなどを行ってください。
BGM
- タイトルBGM
- 青空色の灯 様※連絡をしてMIDIを借りました
- 戦闘BGM他
もぎたて音楽館 様(閉鎖しました。)
もぎたて音楽館 様のMIDIは現在、レジェンド・オブ・ザ・スカイ 様よりMIDIデータをダウンロードすることができます。
キャラチップセット
- 主人公他
- gamebase 様
モンスターグラフィック
- ほぼ全て
- そうるorすぴりっと 様
更新履歴
- Ver.0.03
- 行ける範囲が増えた。説明書追記、マップの改変などなど
- Ver.0.02
- 召喚エフェクトの表示切替の追加、説明書追加、天狗の妖術のMP消費削減などなど
- Ver.0.01
- テスト公開
作者について
- HN
- シュゥ
- HP
- Nightwind
- 一言
- まだまだペーペーですがよろしくお願いします。バグなどがございましたら私のHP(http://nightwind.iza-yoi.net/)よりメールや、BBSなどでお知らせください。